吹奏楽、室内楽の楽譜出版社Golden Hearts Publicationsのブログ

吹奏楽、室内楽の楽譜出版社Golden Hearts Publications(ゴールデン・ハーツ・パブリケーションズ)のブログです。

特集・お知らせ・コラム

【音源あり】特に人気のGolden Hearts Publicationsアンサンブル曲はこちら!

こんにちは! Golden Hearts Publicationsの梅本です。 先日、アンコンにオススメの楽譜のご紹介をしました。https://goldenhearts.hatenablog.com/entry/2022/07/21/144721 今日はアンコンに使ってもいいし、長さが合わなければ他の機会に使ってもいいし、…

【音源あり】ソロコンテストにもオススメのGolden Hearts Publications作品をご紹介!

こんにちは! Golden Hearts Publicationsの梅本です。 先週はアンコンにオススメの楽譜のご紹介をしました。https://goldenhearts.hatenablog.com/entry/2022/07/21/144721 今日はソロコンにもオススメのソロ作品のご紹介です。 ソロコンもコンテストによっ…

【音源あり】アンサンブルコンテストにオススメのGolden Hearts Publications作品をご紹介!

こんにちは! Golden Hearts Publicationsの梅本です。 吹奏楽コンクールシーズンですが、ところによっては早くもアンサンブルコンテストの選曲を始めているようです。 休む間もない、という感じですが、早めに選曲を始めるのは良いですね。実際に音出しをし…

Golden Hearts Publicationsのこだわりなどのお話(メルマガバックナンバー)

こんにちは! Golden Hearts Publicationsの梅本です。 今日は2022/6/23のメルマガのバックナンバーです。 ブログでは過去に細かく伝えてきている「こだわり」をざっくりとまとめた回になっています。 ----------▼2022/6/23のメルマガより---------- 今日は…

【音源あり】練習の息抜き&基礎力UPにアンサンブルを使おう!(メルマガバックナンバー)

こんにちは! Golden Hearts Publicationsの梅本です。 今日は2022/6/3のメルマガのバックナンバーです。 コンクールの練習を始めているバンドも多いと思いますが、「うわーっ」となったら息抜きを。 ----------▼2022/6/3のメルマガより---------- 同じ曲を…

【音源あり】サマコンにオススメの曲:協奏曲編!(メルマガバックナンバー)

こんにちは! Golden Hearts Publicationsの梅本です。 今日は2022/5/27のメルマガのバックナンバーです。 もうサマコンの選曲には間に合わないかと思いますが、サマコン以外でも(秋でも冬でも春でも)使えるので、よろしければご一読ください。 ----------…

【音源あり】サマコンにオススメの曲:10分以上編!(メルマガバックナンバー)

こんにちは! Golden Hearts Publicationsの梅本です。 今日は2022/5/20のメルマガのバックナンバーです。 よろしければご一読ください。 ----------▼2022/5/20のメルマガより---------- 最近は「サマコン」といっても決して夏真っ盛りにやるわけではない、…

【音源あり】サマコンにオススメの曲:5~10分くらい編(メルマガバックナンバー)

こんにちは! Golden Hearts Publicationsの梅本です。 今日は2022/5/13のメルマガのバックナンバーです。 よろしければご一読ください。 ----------▼2022/5/13のメルマガより---------- 最近は「サマコン」といっても決して夏真っ盛りにやるわけではない、…

【参考音源あり】サマコンにオススメの曲:オープナーアンコール編(メルマガバックナンバー)

こんにちは! Golden Hearts Publicationsの梅本です。 今日は2022/5/6のメルマガのバックナンバーです。 よろしければご一読ください。 ----------▼2022/5/6のメルマガより---------- 最近は「サマコン」といっても決して夏真っ盛りにやるわけではない、な…

サマコンにオススメの曲:ポップス編(スコアもあるよ)(メルマガバックナンバー)

こんにちは! Golden Hearts Publicationsの梅本です。 今日は2022/4/29のメルマガのバックナンバーです。 よろしければご一読ください。 ----------▼2022/4/29のメルマガより---------- 最近は「サマコン」といっても決して夏真っ盛りにやるわけではない、…

小國晃一郎編曲、トロンボーン2重奏 セヴラック「『休暇の日々から 第一集』より(抜粋) 」販売開始!

今日は下記の新作を販売開始しました! トロンボーン2重奏ですが、ユーフォニアムやファゴットでも演奏可能です。 【トロンボーン2重奏 楽譜】「休暇の日々から 第一集」より(抜粋) 作曲:デオダ・ド・セヴラック 編曲:小國晃一郎 ■楽曲について: デオダ・…

新入生にも上級生にもオススメ!「独奏楽器」シリーズ(メルマガバックナンバー)

こんにちは! Golden Hearts Publicationsの梅本です。 今日は2022/4/15のメルマガのバックナンバーです。 よろしければご一読ください。 ----------▼2022/4/15のメルマガより---------- さて4月もあっという間に半分まで来ました。 吹奏楽部や社会人バンド…

少人数でも大人数でも「楽しく」が大事!(メルマガバックナンバー)

こんにちは! Golden Hearts Publicationsの梅本です。 2022/4/8のメルマガで「少人数でも大人数でも「楽しく」が大事!」ということを書いたので、バックナンバーとしてブログにも残しておきます。 よろしければご一読ください。 ----------▼2022/4/8のメル…

GWに入るまでの準備がオススメ!初心者の練習に最適なグレードの低い楽譜

こんにちは! Golden Hearts Publicationsの梅本です。 うちの子も今週始業式です。 あっという間に春休みが終わってしまいますね。 在校生や先生にとっては新入生が入ってくる季節。 光陰矢の如し、という感じで日々が慌ただしく過ぎていきますので、部活動…

新入生または上級生のレベルアップのためのソロ楽譜、スケールブックを用意しよう

こんにちは! Golden Hearts Publicationsの梅本です。 早いものでもう今週中に4月にダイヴインしますね。 少子化に加えてコロナの影響もあって吹奏楽部の新入部員が減っているなんていう話も聞きましたが、さあ、今年はどうでしょう。 なんにせよできる準備…

【参考音源あり】吹奏楽コンクール自由曲にオススメの曲10選!(メルマガバックナンバー)

こんにちは! Golden Hearts Publicationsの梅本です。 2022/3/4のメルマガで「吹奏楽コンクール自由曲にオススメの曲10選!」というのをやったのですが、バックナンバーとしてブログにも残しておきます。 「まだコンクール自由曲決まってないよ!」というバ…

【参考音源あり】新入生歓迎、勧誘対策に楽譜を用意しよう!

こんにちは! Golden Hearts Publicationsの梅本です。 今日は「新入生歓迎、勧誘対策に楽譜を用意しよう!」というテーマでいくつか商品紹介などしていきたいと思います。 あっという間に3月も9日、早いですね。卒業式が終わった学校も多いかもしれません。…

なぜ楽譜が高いのか?楽譜代には何が含まれていて、何が含まれていないのか?というお話

こんにちは! Golden Hearts Publicationsの梅本です。 今日は「なぜ楽譜が高いのか?楽譜代には何が含まれていて、何が含まれていないのか?というお話」をしてみようと思います。 Golden Hearts Publicationsの楽譜は特に他の国内出版社と比べて高いですか…

癒やされたい癒やしたい、そんなときは・・・

こんにちは! Golden Hearts Publicationsの梅本です。 もーーーーほんとにコロナで振り回されて3年目、さすがに僕みたいな演奏側じゃない一般市民でもキツイ!疲れちゃいますね。 皆さん大丈夫ですか。 辛いときに効きそうな特集などをWind Band Pressで前…

「タキオのソーラン節」の楽譜がお求めやすくなりました!

こんにちは!Golden Hearts Publicationsの梅本です。 現在、Golden Hearts Publicationsの楽譜をより多くの方にお求めやすくなるように、製造原価の見直しを行っています。 作家さんの了承を得られたものから順に、販売価格を下げています。 今日は木原塁氏…

正門研一、萩原友輔、會田瑞樹 各氏の楽譜がお求めやすくなりました!

こんにちは!Golden Hearts Publicationsの梅本です。 現在、Golden Hearts Publicationsの楽譜をより多くの方にお求めやすくなるように、製造原価の見直しを行っています。 作家さんの了承を得られたものから順に、販売価格を下げています。 今日は正門研一…

金山徹、尾野寺真未、小國晃一郎各氏の楽譜がお求めやすくなりました!

こんにちは!Golden Hearts Publicationsの梅本です。 現在、Golden Hearts Publicationsの楽譜をより多くの方にお求めやすくなるように、製造原価の見直しを行っています。 作家さんの了承を得られたものから順に、販売価格を下げています。 今日はひとまず…

Golden Hearts Publicationsにはポップス作品もありますよ!

こんにちは! Golden Hearts Publicationsの梅本です。 先週よりもコロナの影響で色んな場面で状況が良くないようで、気づかないところで疲れが溜まっていたりします。 僕は昨日の夕方から疲れが出て、何もする気が起きなくなって寝てましたね。 メンタル不…

交響曲や長い曲にチャレンジしてみよう!

こんにちは! Golden Hearts Publicationsの梅本です。 オミクロン株が猛威を奮っていますので吹奏楽の練習もなかなか出来ないし本番もどうなるか・・・という不安のなか過ごされている方も多いかと思います。 こういう時間を使って「次の演奏会でやりたい曲…

2021年内の営業は12/29まで!在庫あり商品特集!

こんにちは! Golden Hearts Publicationsの梅本です。 2021年のGolden Hearts Publicationsの営業は12/29まで。 残すところあと1日半くらいとなりました。 今日(12/28)から明日(12/29)の午後2時くらいまでのご注文は年内に出荷できますので、休み中にな…

正門研一氏の作品「ソナタ・メカニカ」と「巡礼:春」がカナダで開催された「トリニティ国際音楽コンクール」の作曲(プロフェッショナル)部門で金賞を受賞

カナダで開催された「トリニティ国際音楽コンクール」の作曲(プロフェッショナル)部門で、正門研一氏の作品「ソナタ・メカニカ」と「巡礼:春」がともに「金賞」を受賞しました。 「ソナタ・メカニカ」はユーフォニアム独奏のための作品、「巡礼:春」はヴ…

上級生が部活を去った後&次年度に向けたさらなる上達のための個人練習アイテム

こんにちは! Golden Hearts Publicationsの梅本です。 大学は定期演奏会が冬の場合が多く、最上級生がもう部活を去ったり、もうすぐ去る頃かなと思います。 中学や高校だと夏のコンクール後にすでに最上級生がいなくなっているところも多いでしょうね。 何…

【音源あり】部員数が二人でも部活は部活!最近はフレキシブル作品が人気です!

こんにちは! Golden Hearts Publicationsの梅本です。 学生の吹奏楽部や小学校の金管バンドは、長いこと続く少子化の影響もあって、どんどん部員数が減っていると聞いています。 Golden Hearts Publicationsの吹奏楽の楽譜、特に海外の作曲家のものは編成が…

なぜ日本で売れていない作曲家を取り扱い続けるのか?

こんにちは! Golden Hearts Publicationsの梅本です。 今日は「なぜ日本で売れていない作曲家を取り扱い続けるのか?」というタイトルで少し思うところを書いてみます。 日本には吹奏楽をメインとした多くの出版社があります。 各社色々な方針があって、コ…

【音源あり】上級生がいないバンド向け、グレードの低めの曲

こんにちは! Golden Hearts Publicationsの梅本です。 今日は「上級生がいないバンド向け、グレードの低めの曲」というタイトルで。 中学校や高等学校だと、コンクールが終わると3年生がいなくなる部活も多いと思います。 また、この時期はもう受験勉強に忙…