吹奏楽、室内楽の楽譜出版社Golden Hearts Publicationsのブログ

吹奏楽、室内楽の楽譜出版社Golden Hearts Publications(ゴールデン・ハーツ・パブリケーションズ)のブログです。

Golden Hearts Publicationsのシンボルマークが新しくなります!

 

ミュージックステーション2時間スペシャルの最中ですがこんばんは、Golden Hearts Publicationsの梅本です。

今日はもう営業時間外ですがお知らせです。

記事タイトルのとおりですが、2018年頃のサービス開始以降使ってきたシンボルマークが新しいものに変わります!

経緯としては、もともとのマークは海外のロゴ作成サービスで作ったマークで、他の会社も同じ素材を組み合わせてマークが作れるサービスだったんですね。

最近になって同じ素材(ハートに音符が刺さったようなもの)が海外の他の音楽関係の会社で使用されるようになったのを発見して、「混同は避けたいな」ということで新しくデザインを1からお願いして作っていただくことにしました。

今回は「花月こころ」さんに依頼をし、先程最終稿を納品いただいたところです。

新しいシンボルマークはこちら!

 

 

これまでのマークにも使われていた「音符とハート」に、Golden Hearts Publicationsのイニシャル「GHP」を組み合わせたデザインとなっております。

筋の通った感じを出すために少し直線的な硬めの案も頂いていたのですが、最終的に気に入ったのがこれでした。魔法のランプっぽさもあり、ワクワクするデザインですね。

まだサイト上もSNSアイコンも印刷データも何も手を付けていないのですが、来週以降、順次この新しいシンボルマークに切り替えていく予定です。(時間の余裕はあまりないので出来るかどうか不安ですが・・・)

購入特典または販売品としてのステッカーやクリアファイルなどの作成も検討していますので、お楽しみに。

なお、ロゴ(文字)部分は今までと変わりません。

 

花月こころさんへのデザイン依頼はこちらのnoteを見てみると良いかと思いますので、ぜひのぞいてみてください。

note.com

現在在庫がある楽譜は破棄しませんので、当初から使用しているシンボルマークが印刷された最後の版ということになります。ちょっとレアですね。

 

始めたばかりの頃に比べれば少しずつGolden Hearts Publicationsの楽譜もお買い上げいただく数が増えてきているのですが、まだまだ全然足りません。

「この曲いいな」と思ったらぜひ演奏またはシェアしていただきたいと思います。

営業時間外のお知らせになってしまいましたが、Golden Hearts Publicationsはまだまだ小さなブランドで、より多くの皆様からの応援、プッシュ、シェアを必要としています。

あらためて「Golden Hearts Publicationsってどんな事業なの」ということについて、下記ページなどで知って頂ければと思いますし、「こんな取り組みをしている出版社があるんだよ」ということもご友人などにシェアしていただければと思います。

Golden Hearts Publicationsについて - 吹奏楽・管楽器・打楽器の楽譜の出版・販売|Golden Hearts Publications

 

 

反射を低減、目が疲れない用紙「ビオトープ」ほか:Golden Hearts Publicationsのこだわりをご紹介します - 吹奏楽・管楽器・打楽器の楽譜の出版・販売|Golden Hearts Publications

 

Golden Hearts Publicationsの楽譜は日本国内だけでなく海外からもご注文を頂いています。海外にご友人がいらっしゃる方は、ぜひ海外向けのストア「Golden Hearts Publications Global Store」を教えてあげてください。

Golden Hearts Publications Global Store - Japanese sheet music & CD

 

シンボルマークは変わりますが、やることは変わりませんので、引き続き地道に頑張っていきます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます!

 

2024年6月14日
ONSA / Golden Hearts Publications
梅本周平