吹奏楽、室内楽の楽譜出版社Golden Hearts Publicationsのブログ

吹奏楽、室内楽の楽譜出版社Golden Hearts Publications(ゴールデン・ハーツ・パブリケーションズ)のブログです。

「フレキシブル・デュオのための曲集」誕生の裏話・・・



 

こんにちは!

Golden Hearts Publicationsの梅本です。

今日はGolden Hearts Publicationsの作品の中でも人気の「フレキシブル・デュオのための曲集」がどうして生まれたのかー、というお話をしてみます。

僕はもともと大学まで吹奏楽をやっていたのですが、大学卒業後は音楽とは関係ない仕事に就いていました。

ただ、大学時代の友人が社会人になったあとも社会人吹奏楽団で続けていたり、教員として吹奏楽部に関わっていたりしたので、そういう人たちの役に立つ仕事をしたいなと思って転職をして・・・というのがこの業界で働き始めたきっかけになっています。

彼らの話を聞くと、会社の中では気づかないこと、見過ごしていたことなど様々な課題が出てくることが多いです。なのでいろんな友人に話を聞いたり相談することが多かったですね。

あるとき、それまで長く交流していた学校教師の友人が異動になったので(それまでに何回か異動していましたが)、「今度の学校はどうかね」という感じで話をしていたのですが、新しく赴任した学校の吹奏楽部は部員が二人で廃部寸前という話でした。

それまで彼がいた学校の吹奏楽部はそれなりに人数がいて(パートが足りないとかはありましたが)、そこそこの編成の曲は演奏できていたのですが、二人しかいないからそれもできないという話で、顧問としても特に出番がないんだよねというようなお話でした。

その話を聞いたときに、Golden Hearts Publicationsにはそのお二人の生徒さんが楽しめる楽譜がなく、「そうか・・・」としか言えなかった感じです。

そこで、彼らのためにというわけではなく、全国各地にそういう二人しかいない吹奏楽部というのもあるだろうと思い、編曲の小國晃一郎さんとお話する中で生まれたのが「フレキシブル・デュオのための曲集」です。

僕からは「部員が二人しかいない吹奏楽部でも演奏が楽しめる楽譜がほしい」という話をして、選曲などは小國さんにすべてお任せしました。

これが結構ご注文を頂くことになったので、やってよかったなという企画ですね。

その後「三人っていう場合もあるよね」と「フレキシブル・トリオのための曲集」も生まれました。

あのとき友人から聞いた二人の生徒さんは、おそらくこの曲集が出来上がる頃には卒業していたかもしれないし、そもそも必要としていなかったかもしれないし、よくわからないのですが、そのお二人の話がきっかけで多くの「二人しかいない」バンドの役に立っているかと思うので、お会いしたこともないお二人ですが、感謝したいなと思います。

当時のそのお二人に届けることが出来たら一番良かったのですが、楽器を続けているかどうかに関わらず、いま楽しい人生を送って頂けていれば嬉しいなと思います。

「フレキシブル・デュオのための曲集」はじめ、Golden Hearts Publicationsのフレキシブル・アンサンブルの楽譜はこちらにまとめています。少人数でお悩みの生徒さん、顧問の先生、ぜひ導入してみてください。そんなに難しい楽譜ではないと思いますが、音楽の喜び、セッションの喜びを味わうことは出来るかなと思っています。

goldenheartspublications.com

部員が、一人でも、二人でも、吹奏楽部は吹奏楽部。

その人数なりの楽しみ方を模索してほしいなと思いますし、こちらでもまたお困りの方のお役に立てるような新たな企画を考えていきたいなと思っています。

引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。