吹奏楽、室内楽の楽譜出版社Golden Hearts Publicationsのブログ

吹奏楽、室内楽の楽譜出版社Golden Hearts Publications(ゴールデン・ハーツ・パブリケーションズ)のブログです。

新作情報:金山徹氏の吹奏楽作品「未来へ向かって!」の販売を開始しました!

 

金山徹氏の吹奏楽作品「未来へ向かって!」をGolden Hearts Publicationsより出版することになり、本日より販売を開始しました!

作品詳細は以下の通りです。

【吹奏楽 楽譜】未来へ向かって! 作曲:金山徹 - 吹奏楽楽譜・アンサンブル楽譜の出版・販売|Golden Hearts Publications

 

■原題または洋題:Vers L'avenir !

■作曲者:金山徹(Tohru Kanayama)

■演奏時間:約4分30秒

■出版社:Golden Hearts Publications

youtu.be

■楽曲について:

 熊谷のフルートアンサンブル「ラヴニール」のために、2012年にフルート5重奏として作曲。その後小編成吹奏楽に翻案、2014年にウインドアート出版よりレンタル譜として出版したが、契約満了につき未出版となる。この度Golden Hearts Publicationsより出版するにあたり、コーダ部分を加筆、全体のオーケストレーションを見直した。なお、スコアの楽器名が斜体字のパートはカット可能。

 8小節のゆっくりとした(Andante misterioso)前奏の後、快活なテンポ(Allegro con brio)になり、木管楽器とトランペットによるテーマ1、低音楽器によるテーマ2が演奏される。各楽器の短いフレーズが折り重なる中間部(Andante)を経て、テーマ1&2を繰り返しコーダに入り、mpから16小節かけてcresc.してffで終結する。

(金山徹)

■Golden Hearts Publicationsより:

ゆったりとした幻想的なイントロ、勇壮かつ雄大な前半を経て、哀愁を帯びつつ光を感じるような中間部をはさんで再び雄大な前半が再現される、コンパクトながら各バンドの音楽表現の広さや個性を発揮できるような作品です。演奏会のオープニングなどにぜひどうぞ。編成はカットできる楽器も多いので(下記編成表ではopt.としています)、そんなに人数が多いバンドでなくとも演奏できるかと思います。

■編成:
Flutes 1
Flutes 2
Oboe (opt.)
Bassoon (opt.)
Clarinet in Eb (opt.)
Clarinet in Bb 1
Clarinet in Bb 2
Clarinet in Bb 3 (opt.)
Bass Clarinet
Alto Saxophones in Eb 1
Alto Saxophones in Eb 2
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
Trumpet in Bb 1
Trumpet in Bb 2
Horns in F 1
Horns in F 2
Trombone 1
Trombone 2
Euphonium
Tuba
Contrabass (opt.)
Timpani
Wind Chimes, Snare Drum, Suspended Cymbal
Tambourine
Glockenspiel, Xylophone

 

ぜひ次回演奏会の選曲候補に入れてみてくださいね!

ご注文はこちらから。多くのバンドの皆様からのご注文をお待ちしております!

 

【吹奏楽 楽譜】未来へ向かって! 作曲:金山徹 - 吹奏楽楽譜・アンサンブル楽譜の出版・販売|Golden Hearts Publications

【参考音源あり】今日の1曲~あなたのお時間、少しください!:クリストファー・マーシャル「メンデス」(吹奏楽、約8分30秒)



 

こんにちは!

Golden Hearts Publicationsの梅本です。

「今日の1曲」として、週2-3回、Golden Hearts Publications作品のご紹介をしています。

参考音源を聴くだけでも良いので、少しだけお時間をください!

今日はクリストファー・マーシャルの吹奏楽作品「メンデス」をご紹介します。

■原題または洋題:Mendez

■作曲者:クリストファー・マーシャル(Christopher Marshall)

■演奏時間:約8分30秒

■出版社:Vaia’ata Print(自費出版

■日本国内での印刷代行:Golden Hearts Publications

youtu.be

20世紀の中頃に、伝説的なメキシコのトランペットの巨匠、ラファエル・メンデス(1906-1981)が、2人の息子、ラファエル・ジュニアとロバートと共に、アメリカ中で何百ものトランペット・トリオ・コンサートを開催しました。

「メンデス」はそれらの公演の雰囲気と時代の精神を呼び起こそうとしています。 作品中ではそのインスピレーションとしてメンデス・トリオの中で最もライトな作品の1つ、「The Brave Matador」から取られた5つのモチーフを使用しています。

これらには、多くのメンデスの作品に特徴的な、多くのリスナーにとってメキシコの民俗音楽を特徴付けるある種のファンファーレが追加されています。

この素材は12音のテーマ(Ab Bb Db Gb D Eb E F G C B A)に埋め込まれており、重要なメロディックな素材を提供することに加えて、序曲をまとまりのある構造にしています。

(クリストファー・マーシャル)


----------------

メキシコのトランペットの巨匠、ラファエル・メンデスが20世紀半ばに息子たちと一緒に行ったツアーにインスピレーションを得たコンサート序曲。なんといっても「メキシコのイメージってこうだよね」なトランペットが特徴的です。

ぜひ次回演奏会の選曲候補に入れてみてください!

商品ページはこちら。

【吹奏楽 楽譜】メンデス (Mendez) 作曲:クリストファー・マーシャル(Christopher Marshall) - 吹奏楽楽譜・アンサンブル楽譜の出版・販売|Golden Hearts Publications

 

 

----------------

▼作曲者紹介:

クリストファー・マーシャル(Christopher Marshall):

フランス・パリで生まれのニュージーランド人で、現在はアメリカのオーランド在住。はじめての吹奏楽作品はニュージーランドにいた頃に指揮者のティモシー・レイニッシュから委嘱された2000年の「Aue!」で、続いて委嘱を受けた「ロム・アルメ変奏曲(L’homme arme: Variations)」が世界中でヒット。その後2006年にアメリカに移住した。


今日は以上です!

次回の「今日の1曲」をお楽しみに!

 

【参考音源あり】今日の1曲~あなたのお時間、少しください!:尾野寺真未「サクソフォーン3重奏の為の音楽絵巻~合戦~」(サクソフォーン3重奏、約4分20秒)



 

こんにちは!

Golden Hearts Publicationsの梅本です。

「今日の1曲」として、週2-3回、Golden Hearts Publications作品のご紹介をしています。

参考音源を聴くだけでも良いので、少しだけお時間をください!

今日は尾野寺真未さんのサクソフォーン3重奏作品「サクソフォーン3重奏の為の音楽絵巻~合戦~」をご紹介します。

■原題または洋題:Japanese picture scroll of music for Saxophone Trio 'Kassen'

■作曲者:尾野寺真未 (Masami Onodera)

■演奏時間:約4分20秒

■出版社:Golden Hearts Publications

youtu.be

この曲は、日本の伝説や逸話に出てくるような“合戦”をイメージして物語風に作曲しました。

“合戦”と言っても、戦っているシーンだけではなく、出陣を前に気持ちが昂るシーン、家族や自分が不安と戦うシーン、出陣のシーン、合戦シーン、勝敗が決まるシーン・・・というように、物語は進んできます。

特定の伝説や逸話をイメージしているわけではありませんので、演奏にあたっては、皆さんがそれぞれに物語のイメージを膨らませてみるのも良いでしょう。

数種類のメロディーが、それぞれのシーンに合わせた形で出てきますが、それぞれの個所がどんなシーンかを想像し、それにあった表現で演奏してください。

(尾野寺真未)

■編成:

Alto Saxophone

Tenor Saxophone

Baritone Saxophone


----------------

4重奏に比べて3重奏の作品は少ないので、貴重なオリジナル・レパートリーかなと思います。(しかもソプラノを使わない)

ぜひチャレンジしてみてください。

商品ページはこちら。

【サクソフォーン3重奏 楽譜】サクソフォーン3重奏の為の音楽絵巻〜合戦〜 作曲:尾野寺真未

 

 

----------------

▼作曲者紹介:

尾野寺真未 (Masami Onodera):

和声学、楽器法、対位法等を作曲家の川崎絵都夫氏に、コード進行法等をエレクトーンプレイヤーのセキトオシゲオ氏に師事。

エレクトーン・ピアノ・サックス・箏・ドラムの経験がある。 舞台音楽創作グループの一員として播磨地域で出演、楽曲提供を行い、その後、約10年、大手ゲーム会社でサウンドリエーターとしてBGMの作曲、効果音制作等を行う。 現在、フリーランスで活動を再開。

 

今日は以上です!

次回の「今日の1曲」をお楽しみに!

【参考音源あり】今日の1曲~あなたのお時間、少しください!:イッポリート・パリネロ「二声のインヴェンション」(ピアノ、約4分30秒)



 

こんにちは!

Golden Hearts Publicationsの梅本です。

「今日の1曲」として、週2-3回、Golden Hearts Publications作品のご紹介をしています。

参考音源を聴くだけでも良いので、少しだけお時間をください!

今日はイッポリート・パリネロのピアノ作品「二声のインヴェンション」をご紹介します。

■原題または洋題:Invenzione a due voci

■作曲者:イッポリート・パリネロ(Ippolito Parrinello)

■演奏時間:約4分30秒

■出版社:Golden Hearts Publications

youtu.be

この作品はバロックの鍵盤音楽からインスピレーションを受けています。二つの声部の対位法に基づいていますが、二つの声部(手)が重なったり交差したりすることで生まれる効果にもっと焦点を当てたいと思い、最後のパートではソステヌートペダル(ミドルペダル)を使って、非常に特殊な響きを実現しました。スコア上の表示は最小限に抑えられているので、演奏者は自分のフレージングやダイナミクスを自由に開発することができますが、3つのペダルの使用は非常に正確でなければなりません。

(イッポリート・パリネロ)

----------------

Golden Hearts Publicationsでは吹奏楽などのほかにピアノや弦楽器の楽譜も出版しています。

ピアノを演奏できる方はぜひ今回の「二声のインヴェンション」にもチャレンジしてみてください。

商品ページはこちら。

【ピアノソロ 楽譜】二声のインヴェンション 作曲:イッポリート・パリネロ - 吹奏楽楽譜・アンサンブル楽譜の出版・販売|Golden Hearts Publications

 

 

----------------

▼作曲者紹介:

イッポリート・パリネロ(Ippolito Parrinello)

イッポリート・パリネロは1989年2月14日、マッツァラ・デル・ヴァッロ(イタリア・トラーパニ)に生まれる。14歳でピアノと作曲を始める。イタリアではABRSM(Associated Board of The Royal School of Music)で学び、2010年に最初のピアノディプロマを取得。2013年、リベラ音楽院のピアノ演奏科を満点の成績で卒業。2018年には、マエストロ・フランコ・フォデラの指揮のもと、トラーパニ音楽院でピアノの修士号を取得し、マイケル・ハリスンの「黙示録」のイタリア初演を演奏。
2016年にはプレミオ・ビアンカ・ガンドルフォの第1回優勝を果たし、オーケストラ・シンフォニカ・シチリアーナラヴェルの左手のための協奏曲を演奏。2017年からはアンドレア・ゲルランド・テラーナと共にPFELの一員となり、ピアノと電子楽器のためのレパートリーに焦点を当て、2018年にはラクイラの「elettroAQustica」第3回やピアノシティパレルモなどのイベントに出演している。2019年にはセリヌンテのアクロポリスでde_frammentazioneの初演を行う。
作曲家として、様々な編成のための絶対音楽や、様々なメディアのための音楽を数多く書いている。

 

今日は以上です!

次回の「今日の1曲」をお楽しみに!

【参考音源あり】今日の1曲~あなたのお時間、少しください!:會田瑞樹「邂逅の鐘」(打楽器5重奏、約5分00秒)

 

こんにちは!

Golden Hearts Publicationsの梅本です。

「今日の1曲」として、週2-3回、Golden Hearts Publications作品のご紹介をしています。

参考音源を聴くだけでも良いので、少しだけお時間をください!

今日は會田瑞樹さんの打楽器5重奏作品「邂逅の鐘」をご紹介します。

■原題または洋題 The Bell

■作曲者:會田瑞樹(Mizuki Aita)

■演奏時間:約5分00秒

■出版社 :Golden Hearts Publications

youtu.be

田沢育恵先生率いる塩釡市立第三中学校吹奏楽部の委嘱を受け作曲。塩釡に伝わる民謡「ハットセ節」のリズムを自由な発想で変奏していく。また、第三中学校に見学に行った際に発見した「Bell」を重要な楽器として位置付けた。出会いと別れを繰り返す人生の中で、海に響き渡る「邂逅の鐘」が鳴り響き、新たな未来への展望が拓けてくることを願いながら作曲した。塩釡市立第三中学校吹奏楽部に捧げる。

(會田瑞樹)

----------------

「令和5年度こども音楽コンクール」でも塩釡市立第三中学校が演奏し、2024年3月27日にFONTECよりCDが発売となりました。中学生でも演奏できると考えれば、ほかの年代のアンサンブルチームでもアンコンやコンサートの演目に組み込んでもおかしくないですよね。

ぜひ次回演奏会の選曲候補に入れてみてください!

商品ページはこちら。

【打楽器5重奏 楽譜】邂逅の鐘 作曲:會田瑞樹

 

 

----------------

▼作曲者紹介:

會田瑞樹(Mizuki Aita)

打楽器奏者。1988年宮城県仙台市生まれ。幼少よりヴァイオリンを照井勢子氏に師事。

12歳で打楽器を志し、佐々木祥、星律子、有賀誠門、藤本隆文の各氏に師事し基礎を学ぶ。

宮城県仙台第二高等学校を経て武蔵野音楽大学において吉原すみれ、神谷百子の両氏に師事。2014年武蔵野音楽大学大学院修士課程修了。

2010年日本現代音楽協会主催第9回現代音楽演奏コンクール”競楽Ⅸ”において大会最年少ファイナリストとしてデビュー、第二位を受賞。 「憑依型の演奏(西耕一氏)」と評されるなど話題を集めた。

2011年6月にはサントリーホール主催レインボウ21「打楽器音楽、その創造と継承」公演において総合プロデューサーと演奏者の二役を担い、行動する演奏家としての姿勢を示した。その後、會田のそれらの姿勢を見守ってきた打楽器奏者・高橋美智子氏より、長年女史が使い続けてきた
Deagan 社ヴィブラフォンを譲り受ける。それをきっかけにヴィブラフォンの魅力の更なる開拓を求めて 2012 年ヴィブラフォンソロリサイタルを初開催。

以降、打楽器・ヴィブラフォンのための新たな魅力の追求を活動のテーマとして、 これまでに湯浅譲二間宮芳生末吉保雄、水野修孝といった巨匠世代から、権代敦彦、山内雅弘、国枝春恵、木下正道ら中堅世代、薮田翔一、白藤淳一、坂田直樹、佐原詩音をはじめとする若手世代と幅広く協働して次々と自らのリサイタルで新作初演を行い、その数は現在200作品を超える。

加えて、演奏家としての独自の目線からの作曲活動も近年活発に行い、2019年には日本作曲家協議会主催:第十回JFC作曲賞に入選を果たすなど、その活躍の幅を広げている。

【参考音源あり】今日の1曲~あなたのお時間、少しください!:正門研一「RONDO CHROMATIQUE」(サクソフォーン3重奏、約4分30秒)



 

こんにちは!

Golden Hearts Publicationsの梅本です。

「今日の1曲」として、週2-3回、Golden Hearts Publications作品のご紹介をしています。

参考音源を聴くだけでも良いので、少しだけお時間をください!

今日は正門研一さんのサクソフォーン3重奏作品「RONDO CHROMATIQUE」をご紹介します。

■原題または洋題:RONDO CHROMATIQUE pour trio de saxophones

■作曲者:正門研一 (Ken'ichi Masakado)

■演奏時間:約4分30秒

■出版社:Golden Hearts Publications

youtu.be

 「三人寄れば文殊の知恵」ということわざもあるように、この曲はまさに三人によるディスカッション、何かの結論を導き出そう、知恵を絞り出そうと、時には呼応し合い(あるいは模倣し合い)ながら、またある時は反発し合いながら議論する様をイメージしたいただけるといいでしょう。そうした様を、タイトルにあるように半音階的に処理していることもあり、やや冷たく厳しい曲調になっていると思います。とはいえ、冒頭に「Scherzando」と示している通り決して悲観的な音楽ではありません。半音階的ですが無調ではなく、ほのかに調性感が漂っています(複調的な場面も多々見られますが…)ので、演奏される皆さんなりの結論、知恵を出すことは決して困難なことではないと信じています。また、「RONDO」というタイトルですが、こちらも、核となるモティーフを起点に活発な議論が繰り広げられる様を表そうとしたもので、作品の形式を表すものではありません。さしずめ、「会議は踊る」とでもいったところでしょうか…。

 「徹底的にポリフォニックな三重奏曲を」との思いで作品にとりかかったのが2006年。長い中断を挟み(やはり「三人寄れば~」というわけにはいきません...)、形になったのが2009年6月でした。初演は2011年12月3日、金沢サクソフォンアンサンブル「第23回定期演奏会」において、ソプラノ・小川卓朗(おがわ
たくろう)、アルト・伊藤千治(いとう ちはる)、テナー・大上雅史(おおうえ まさひと)の3氏により行われました。なお、初演に際し宗貞啓二氏より多くの助言をいただきましたことを特に記しておきます(この出版譜にも氏からの助言を反映させています)。

(正門研一)

----------------

半音階をベースにしていますが、暗さはなく、どこかダンサブルで対話的な曲調が印象的な作品です。演奏会のほかアンサンブルコンテストにもオススメです。

ぜひ次回演奏会の選曲候補に入れてみてください!

商品ページはこちら。

【サクソフォーン3重奏 楽譜】RONDO CHROMATIQUE 作曲:正門研一 - 吹奏楽楽譜・アンサンブル楽譜の出版・販売|Golden Hearts Publications

 

 

----------------

▼作曲者紹介:

正門研一 (Ken'ichi Masakado)

武蔵野音楽大学卒業(音楽学)。 1998年、第9回朝日作曲賞吹奏楽曲)入選。 2003年4月~2005年12月、北九州市消防音楽隊楽長。 2006年1月~2017年3月、大分県警察音楽隊楽長。
2008年、国民体育大会等の式典音楽制作及び式典音楽隊指揮。

行進曲「エンブレムズ」(1999年度全日本吹奏楽コンクール課題曲)をはじめ、吹奏楽、管楽器のための作品を多く作曲。作品は国内のみならず、アメリカなどでも演奏されている。作編曲活動のほか、コンクールの審査員や研究、執筆活動も行っている。

【参考音源あり】ピアノやギター、弦楽器などの作品もあります!



 

こんにちは!

Golden Hearts Publications(ゴールデン・ハーツ・パブリケーションズ)の梅本です。

Golden Hearts Publicationsは吹奏楽や管楽器、打楽器がメインの出版事業なのですが、ピアノやギターなど、ほかの楽器の作品も増えてきましたので、いくつかの作品をあらためてご紹介します。


-------------

■ピアノ

【ピアノソロ 楽譜】サテュロスの書 作曲:イッポリート・パリネロ - 吹奏楽楽譜・アンサンブル楽譜の出版・販売|Golden Hearts Publications

youtu.be

この作品は、非常に異なるキャラクターの短いピアノ曲を集めたもので、それぞれが小さな肖像画や情景を描いています。シューマンの「子供のためのアルバム」などの作品からインスピレーションを得ました。
(イッポリート・パリネロ)

 

 

【ピアノ独奏 楽譜】星への航海のための前奏曲 作曲:會田瑞樹

youtu.be

 

【ピアノ独奏 楽譜】ルアンタンの印象 作曲:スーユー・ホァン

youtu.be

この曲は、台湾のオペラ「ルアンタン」の印象にインスパイアされたピアノソロのための曲です。台湾北関ルアンタンは、管楽器と打楽器を主な演奏形態とし、寺院の縁日や式典、パレード、冠婚葬祭などでも広く親しまれています。前半部分は主にルバート歌唱の感情的な緊張感を表現し、中盤部分はリズムの違いや和声レベルの積み重ねを利用して、銅鑼や太鼓を演奏した時の生き生きとした陽気な雰囲気を解釈しています。鉦や太鼓を演奏するときの生き生きとした明るい雰囲気を表現しています。
(スーユー・ホァン)

 

その他、ピアノ作品はこちら

goldenheartspublications.com

 

-------------

■ギター 

【ギター独奏 楽譜】唐の大音楽 作曲:スーユー・ホァン

youtu.be

この独奏ギターのための組曲は、日本のクラシック・ギタリスト、山下和仁氏の委嘱によるものです。全24曲のうち10曲が、2000年2月4日に東京で山下氏によって世界初演されました。

 

その他、ギター作品はこちら

goldenheartspublications.com

 

-------------

■チェロ

【無伴奏チェロ 楽譜】楓橋夜泊 作曲:スーユー・ホァン(黄思瑜:Ssu-Yu Huang) - 吹奏楽楽譜・アンサンブル楽譜の出版・販売|Golden Hearts Publications

youtu.be唐の張継の詩「楓橋夜泊」にインスパイアされた作品。長い夜と旅愁を描いた詩の世界観に合わせた、美しくも寂寥感のある作品です。

 

-------------

コントラバス 

【コントラバス独奏 楽譜】ニェンチェンタンラ 作曲:スーユー・ホァン

youtu.be

"ニェンチェンタンラ "はコントラバス独奏のための曲です。この曲は、チベットの古代神話「ニェンチェンタンラの伝説」にインスパイアされたものです。この曲では主に、ニェンチェンタンラ山が北方の神々の中で最も権威のある山であることが描写されています。そこには広大な北方領土と豊かな宝物があります。この音楽は、ニェンチェンタンラの美しさを、様々な異なるアーティキュレーション、テクニック、音色で表現しています。
(スーユー・ホァン)

 

-------------

■ハープ 

【ハープ 楽譜】ハープのためのセレナーデ 作曲:ディートリヒ・ヴァンアケリェン

youtu.be

 

 

 

-------------

■箏

【箏 楽譜】奏楽〜歌唱を伴う十三絃箏のための〜 作曲:佐原詩音

youtu.be

2018年、箏奏者である山水美樹さんのリサイタルにて作曲委嘱いただいた、独奏箏に歌唱を伴う作品。声を伴う明るい音楽がよいとお聞きし、二人で詩をいくつか探した。彼女が選んだのは、谷川俊太郎さんの詩集『手紙』の『奏楽』だった。谷川さんに詩の使用許可をいただいたあと、いざ作曲を始めると、この詩に内包された詩と音楽の広がりに圧倒された。

私の作曲した「奏楽」では、ひとりの人間がひとつの楽器に息を吹き込み、西洋・東洋・現代など種々の音楽を奏でます。曲の前半では、オーケストラの各セクションを模倣していきます。「黄金の楽器」では金管楽器群によるファンファーレ(式典向きの華やかな楽曲)、「銀の楽器」ではフルートによる冷ややかな神秘のヴィルトゥオーゾ(技巧的なパッセージ)、「木の楽器」ではオーボエが織りなすダモーレ(愛情あふれる歌)、「肉の楽器」では不協和を伴うアパッショナート(熱情的な楽想)が奏されます。これら4つの楽章を経て、音楽は息を待ち、最後には風を仰ぐパイプオルガンのように、会場という空間に深く響き渡ります。

(佐原詩音)

 

-------------

■その他室内楽

【楽譜】ウーリッツァーと弦楽のための協奏曲 作曲:イッポリート・パリネロ - 吹奏楽楽譜・アンサンブル楽譜の出版・販売|Golden Hearts Publications

youtu.beウーリッツァーというのは電子ピアノの一種です。ウーリッツァーの代わりにキーボードでも演奏可能。面白い作品なので、機会があればぜひ演奏していただきたいと思います。

 

【ヴァイオリン、チェロ&ピアノ 楽譜】巡礼:春 〜ヴァイオリン、チェロとピアノのために 作曲:正門研一 - 吹奏楽楽譜・アンサンブル楽譜の出版・販売|Golden Hearts Publications

youtu.be『大分西国巡礼歌』と古謡『さくら』を素材とした作品。素材による日本的な美しさと西洋音楽の美しさが掛け合わさり、また静動をうまく使うことで全体として推進力のある作品に仕上がっています。
2021年「トリニティ国際音楽コンクール」作曲(プロフェッショナル)部門金賞受賞

 

その他室内楽(混合アンサンブル)の作品はこちら

goldenheartspublications.com

 

-------------

ブラスバンド(英国式金管バンド)

【ブラスバンド 楽譜】コンサート・マーチ「アライズ・マイ・ミューズ !!」 作曲:正門研一 - 吹奏楽楽譜・アンサンブル楽譜の出版・販売|Golden Hearts Publications

youtu.be正門研一氏が初めて手がけたブラスバンド(英国式ブラスバンド)の作品です。日本人のブラスバンド作品をお探しのバンドはぜひ!

 

【ブラスバンド 楽譜】アー・ウィー・ダウンハーテッド? ( Are We Downhearted? ) 作曲:ジンジュン・リー(Jinjun Lee) - 吹奏楽楽譜・アンサンブル楽譜の出版・販売|Golden Hearts Publications

youtu.be第一次世界大戦で歌われた曲をモチーフにして兵士の物語を描いたブラスバンド作品。あまり日本で知られていない作品をお探しのバンドにオススメです。

 

-------------

管弦楽

【管弦楽 大判スコア+パート譜】心が知るもの 作曲:ロブ・ウィッフィン

youtu.beフルオーケストラ(3.3.3.2-4.3.3.1-timp.cym-strings)のための、伸びやかでゆったりとした内省的な曲。

叙情的で表現力豊か、感情の幅が広い、What the Heart Knowsは、拡張された歌曲形式である。 批評家からは否定的な意見も多いが、私は20世紀のイギリス人作曲家たちの伝統的な調性感に浸ることを許した。
「白音符」的な不協和音もあるが、音楽は調性特有の感情の幅を大きく使っている。

(ロブ・ウィッフィン)

 

-------------

■弦楽オーケストラ

【弦楽オーケストラ スコア+パート譜】弦楽のための組曲 作曲:ロブ・ウィッフィン

 

youtu.be

弦楽のための3楽章からなる組曲

 

▼その他、弦楽オーケストラ作品はこちら


 

-------------

以上、吹奏楽や管楽器、打楽器以外の作品をご紹介して見ました。

「その他」とある楽器はまだいくつかの作品がありますので、リンク先の各作品もぜひチェックしてみてください。

皆様からのご注文をお待ちしております!