販売開始情報
こんにちは! Golden Hearts Publicationsの梅本です。 「いまどの曲やページが注目を集めているのか?」というのを知っていただこう、ということでブログでアクセスランキングなんかをやったりやらなかったりしています。 集計対象商品はGolden Hearts Publ…
ちょくちょくご注文を頂いている楽譜、「独奏楽器各種+ピアノ」シリーズ。 昨今の情勢では、なかなかピアノと合わせる機会もないかなと思い、伴奏のピアノだけの音源をYou Tubeに公開しました。 You Tubeの機能で動画の再生速度を変えられるので、例えば練習…
今日はブルガリアの作曲家、ルーメン・ボイヤジェフJr.のフルート4重奏のための作品2タイトルを販売開始しました! (片方はフルート4重奏+ハープの作品ですけど) どちらもルーメンらしい美しさが満開の作品です。ちょっと長くてパート譜もすべて冊子になり…
今日の新作はこちらです! 【クラリネット3重奏 楽譜】あるおもちゃの物語 作曲:チャールズ・スタンフォード 編曲:小國晃一郎 チャールズ・スタンフォード(Charles Villiers Stanford, 1852~1924)は、アイルランド出身の作曲家、音楽教師、指揮者です。彼…
スーユー・ホァン氏の新作ピアノ独奏作品、「ルアンタンの印象」の楽譜の販売を開始しました! 台湾のオペラ「ルアンタン」の印象にインスパイアされたピアノソロのための曲です。 【ピアノ独奏 楽譜】ルアンタンの印象 作曲:スーユー・ホァン 世界的にこの…
ここ1ヶ月位、バルト・ピクール氏とやり取りしながら日本版を作っていたスケールブック「飽きずにできる 旋律的スケール練習」のクラリネット版の販売を開始しました! 【クラリネット スケールブック】飽きずにできる 旋律的スケール練習 著:バルト・ピク…
正門研一さんの新作「ソナタ・メカニカ ~独奏ユーフォニアムのための」の販売を開始しました。 タイトルどおり、無伴奏ユーフォニアムのための作品です。 ご購入はこちらから。 https://www.goldenheartspublications.com/?pid=159153700 3楽章形式で、各楽…
台湾の(アメリカ在住だけど)スーユー・ホァン氏から2曲データが届いたので早速販売開始です! 1曲は、ピアノ独奏曲の「江雪」。 【ピアノ独奏 楽譜】江雪 作曲:スーユー・ホァン 唐の時代の重要な作家である柳宗元(西暦773年~819年)の古典的な漢詩「江…
2021年3月21日に初演されたばかりの會田瑞樹氏の新作ヴィブラフォン独奏楽譜「踊れ、赤い靴」を販売開始しました! 聴いて楽譜を見た感じは難しそうな印象ですが、バチも二本で演奏できますし、エチュード的な要素が詰まっていますので、ぜひ多くの方にトラ…
こんにちは! Golden Hearts Publicationsの梅本です。 今日は3作品、一気に行きます! 小國晃一郎さんの編曲による「フレキシブル・デュオのための曲集 Vol.1 / Vol.2」「ロマンティックなワルツ」の3作品です。 【フレキシブル2重奏 楽譜】フレキシブル・…
スーユー・ホァンの2013年のギター・デュオ作品「港の雨(Rainfall at the Harbor)」の販売を開始しました! 【ギターデュオ 楽譜】港の雨 作曲:スーユー・ホァン 約4分の小品です。 【作曲者による解説】 台湾・高雄の慈津港の雨の風景を描いたクラシック…
今日は一気に2作品販売開始しました! まずは吹奏楽。 Golden Hearts Publicationsでも初めましての作家さん、萩原友輔さんの「悠久の樹」です。 萩原さんは1995年生まれ。作曲を朴守賢、藤井修の両氏に師事しています。 この「悠久の樹」は第11回日本管打・…
今日は2作品を新たに販売開始しました。 まずはスーユー・ホァンの新作「白い石の伝説」。フルートとパーカッションのための作品です。 https://www.goldenheartspublications.com/?pid=157246138 そしてもうひとつはルーメン・ボイヤジェフJr.の金管7重奏の…
先日Golden Hearts Publicationsからの第1弾を販売開始したイタリアの作曲家ピカルバンド。 2作目となる「初見合奏のための『春』」という作品の販売を開始しました! 【吹奏楽 楽譜】初見合奏のための「春」 作曲:ピカルバンド - 吹奏楽楽譜・アンサンブル…
新作の販売を開始しました! 【ピアノソロ 楽譜】トリオ・ソナタ RV82 作曲:アントニオ・ヴィヴァルディ 編曲:イッポリート・パリネロ 原曲はリュート、ヴァイオリン、ピアノのための三重奏曲。これを自身もピアニストであるパリネロ氏がピアノ独奏用の美…
新しくイタリアの作曲家、カルロ・ピロラ氏と出版契約を結び、まずは吹奏楽曲「楽しいゲーム(3つの日本の歌による)」の販売を開始しました。 作曲家名は「ピカルバンド」という名義になっていますが、ピロラ氏が作品を発表するときはこの名義なんだそうで…
スーユー・ホァンの2021年の新作、ピッコロ独奏曲「北極光(オーロラ)」の販売を開始しました! なかなかピッコロ独奏曲って日本では見ないと思うので、ピッコロをお持ちの方は是非トライしてみて下さい。 ■原題または洋題 (Original Title) :Northern Lig…
今日は昨夜チェックしておいたMurphy Music Pressの新作から、フレキシブルを中心に18タイトルを販売開始しました! 商品ページからSoundCloudと、サンプルスコアへのリンクが貼ってあります。どれも凄く良いのでぜひ聴いて&見てみてくださいね。(各商品の…
こんばんは!Golden Hearts Publicationsの梅本です。 今日はスーユー・ホァン作曲のクラシック・ギター独奏のための壮大な作品「唐の大音楽(大唐樂宴 :Grand Music of Tang)」の販売を開始しました。 Golden Hearts Publicationsにとっては初のギター作…
こんにちは!Golden Hearts Publicationsの梅本です。あと1ヶ月ほどでクリスマスですね。早いものです。(歳を取ると毎日が爆速で駆け抜けていくのです、ついこの間大学生だった気がするのですが、気づけば不惑すら超えました)(心は3歳児のままです)「も…
Murphy Music Pressから出版されたフランスの作曲家ピエール=フィリップ・ボーザン(Pierre-Philippe Bauzin, 1933-2005)の作品3タイトルの販売を開始しました。 試聴音源は「ポエム」以外は抜粋ですが、雰囲気は伝わるのではないでしょうか。 ぜひトライ…
先程登録が終わったばかりなのですが、小國晃一郎さん編曲の「独奏楽器のための12のアヴェ・マリア集(無伴奏版)」の販売を開始しました! 【独奏楽器 楽譜】独奏楽器のための12のアヴェ・マリア集(無伴奏版)編曲:小國晃一郎 - 吹奏楽楽譜・アンサンブル…
今日は正門研一氏の新作をGolden Hearts Publicationsから販売開始しました! まあーこれが美しくて。ぜひ聴いてみて,、気に入ったら演奏してみてくださいね! 【木管四重奏 楽譜】牧歌 〜わすれなぐさの物語 作曲:正門研一 - 吹奏楽楽譜・アンサンブル楽譜…
今日は改訂版を含めた新作3商品です。 まずはこちら。 【フレキシブル4重奏 楽譜】「クリスマス讃美歌選集」吹奏楽の為のフレキシブル四重奏 編曲:小國晃一郎 - 吹奏楽楽譜・アンサンブル楽譜の出版・販売|Golden Hearts Publications 以前はヘンデルの「…
今日はスーユー・ホァンと藤野兼平氏のアンサンブル作品3タイトルを販売開始しました。 スーユーの作品は二胡・フルート・ピアノのトリオ、藤野氏の作品はクラリネット3-4重奏です。 藤野氏はこれが初めての出版作品。昔の作品だそうで、ご本人の希望でプロ…
以前から販売をしているフェレール・フェランの協奏曲のピアノ伴奏版7タイトルを追加で商品登録しました。 お取り寄せになりますが、もし気になる商品がございましたらお気軽にご注文ください。 【ユーフォニアム&ピアノ】バンドスタリクス・アンド・ユーフ…
ミュゼ・ダール吹奏楽団委嘱作品で、2019年5月11日、杉並公会堂 大ホールで行われた同吹奏楽弾の創団20周年記念 第22回定期演奏会にて初演された、フェレール・フェランのシンフォニエッタ第4番「快楽の園」の販売を開始しました! フェランの作品はまだ商品…
長いことチェックしていなかったMurphy Music Pressのカタログ。だいぶ溜まっていましたが昨夜全部聴いて18タイトルをセレクトしました。 どれもこれもクオリティの高い作品ばかりで、特にMurphy Music Press初登場のロジャー・ゼアとオンスビー・C・ローズ…
今日は下記新作があります。 正門さんアレンジの「ジュ・トゥ・ヴ」はジャズ的な要素が盛り込まれている面白いアレンジです。 吹奏楽の楽譜はA4サイズのスコアだけでも買うことが出来ますのでぜひお気軽にご注文くださいね。 そしてバザンの「ロマンス」は小…
編曲の小國さんと「バラ売りの方が買いやすいカモーネ」などと相談し、先に販売していた「日本民謡選集~故郷の唄~」収録の6作品を個別販売も同時に行うことにしました。 個別販売の6作品はすべてスコア+全パート譜のセット販売になります。 「1曲でいいん…